MOCHI Cafe~かふぇ~

元OL フリーランスの日常

おすすめの投資・自己啓発本3選

おすすめ本3選

老後の資産のために始めたつみたてNISAや暗号資産、定期預金を始めましたが、戦争やコロナ、円安の影響で不安定になりました。
Webデザインスクールでお金のセミナーも受講できるので、相談してみましたが、つみたてNISA +定期預金、余ったお金で暗号資産の運用で「正解」と言われたので、どうしようもない。
多分それ以上に投資の勉強が必要なのだと思う今日この頃。
資産運用に保険をかけているようでは、かなしいかな、老後悠々自適に生活できる資金には追いつかないでしょう。
そんな私が最近Kindleで読んだ投資の本

 

《マンガでわかる バフェットの投資術》

有名な投資家さんの幼少期からの考え方や投資術がマンガで分かりやすく解説されています。
最初は投資に不安を感じていた私もこの本を読んで貯金の一部をつみたてNISAや暗号資産に回してみようと思いました。

 

ゆくゆくは起業したいので、経営者の方の本も読み漁っています。
私は働きながらギスギスしたくない、一緒に働く仲間もお客様も癒す仕事がしたい。そんなの理想かもしれませんが。
最近のおすすめ経営本

 

《ぜんぶすてれば》

 

伊勢丹を経て天王洲アイルの寺田倉庫、台湾の百貨店事業などに携わる起業家中野善壽さんの本です。諦めなければ失敗はない、失敗したらやり直せば良いなど共感できる考え方が書いてあります。ミニマリストであり、自分の仕事に信念を持つことの大切さが伝わります。この本を読んで「継続は力なり」の本当の意味と経営者の本質が分かった気がします。

 

そういえば大人気の解剖学者養老孟司先生のなつかしい本を見つけました。高校時代センター模試の現代文でよく出題されていました。
あの頃は何度読んでも意味が分かりませんでした。養老先生の本が理解できないのは私が文系だからだと苦しんでいたのを思い出します笑
ふと思い出して購入してみた文庫本

 

バカの壁

 

その当時すごく人気があったこの本、中高生だった私は読む気になりませんでした。少しだけ読んでも意味が分からなかったから。
どれほどの人がこの本の内容を理解しているのだろうと疑問に思っていました。
働きだしたらすごく共感できるようになりました。
庶民と役人、一緒に働く嫌な人、宗教、男と女、どうして分かり合えない事象が発生するのかよ〜く分かります。

結局のところ:フリーランスって

結論:どれだけ自分と合う人と出会えるかだと思います。
就職も同じことが言えますが、マッチングが大事。
単価が低く、文字数の多い仕事、仕事量が多いものは断る勇気も必要です。
24時間稼働して低い単価で仕事をこなしても病気になるだけ。
自分に合う人と適正単価で仕事をするにはスキルも出会うタイミングも重要。なかなか難しい話だなと思います。
スキルを高めて良い仕事と出会うために、諦めずに「継続は力なり」
これからの時代、働く選択肢は正社員だけではありません。

フリーになるのも復業するのも自分の自由・自分次第です。

ローズガーデンみっけ

※架空のバナーです。素敵な写真が撮れたので※

ぶらりお散歩中に

毎年5月〜6月はバラ🌹の季節ですね。私は、バラ園が大好きなんです♡
大阪の中之島公園靱公園などにも足を運んだことがあります。
いつも5月に入ったら近隣のバラ園情報を調べて、お散歩しに行っていました。
ですがここ2年ほどはコロナの影響もあって、時期を逃していたのです。
先日家族の用事のついでに明石城公園をお散歩していて見つけたこちらのバラ園。
明石城の脇にこんなに素敵なローズガーデンがあるとは知りませんでした。

素敵な写真が撮れたので、架空のバナーを制作してみました。

バラというとヨーロピアンで一見派手なイメージを持たれることもあるかもしれませんが、日本で交配されて誕生した渋い和名のバラもあります。バラの世界は歴史が長く、奥が深いのです。
色とりどりの花びらや可憐なバラの名前を目にすると優雅な気分で癒されます。
純日本人の私もバラ園を歩いている時だけはどこかの貴族になった気分♪
(脳内お花畑モードです。お許しください)。

おすすめのバラ園(関西編)

私も訪れたことのある中之島公園靱公園のバラは関西圏にお住まいの方はご存知かもしれませんね。
中之島公園
https://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/

・靭公園
https://www.osakapark.osgf.or.jp/utsubo/

どちらも入場無料で美しいバラを鑑賞できます。
中之島にはバラ園だけでなく、「大阪市中央公会堂」や「大阪府中之島図書館」など石造の歴史的建造物もあるので観光するのも良いですね。
靱公園は都会のど真ん中にありながらとても落ち着いた雰囲気。周辺にはおしゃれなレストランやカフェも多いのでデートにもおすすめです。

・須磨離宮公園(神戸)
離宮の由緒ある歴史にちなんだ欧風噴水庭園にバラ園もあります。特に公園内にあるレストラン「ガーデンパタジェ」から眺める景色は最高です。
豪華な噴水とバラの香りに包まれて優雅なひとときを過ごせます。
https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/

布引ハーブ園(神戸)
さまざまなハーブを中心とした12のガーデンがあり、その中にバラ園もあります。ハーブ園で育ったハーブをふんだんに使った料理や広場でいただくビールとオリジナルハーブソーセージが美味。日々の喧騒から逃れて、美味しいお食事と広大なガーデンの景色を楽しめます。
https://www.kobeherb.com/

 

さいごに

思いがけず春のバラに間に合ってよかったです。見た目も美しいですが、香りも素晴らしい。バラは害虫が付きやすく、剪定もしなければならないためお世話が難しいと言われています。
美しいバラに成長するまで手間ひまをかけて育ててくれた人を思うと感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。
バラの季節は春(5月〜)と秋(9月〜)の2回です。見逃した方も秋にもう一度チャンスが来るので楽しみにしてはいかがでしょうか。

赤毛のアン風にパシャリ



神社へお参り《小旅行》

姫路護国神社

こんにちは。関東では梅雨入りしたそうですね。

ジメジメした梅雨が明ければ、また暑い夏がやってきます。

今回は祖母と一緒に地域で有名な神社へお参りしてきました。

有名な2社へお参り

・姫路護国神社

明治以降、維新の志士たちを祀ったのが始まりとされる比較的新しい神社です。
珍しいことに狛犬が4匹鎮座しており、手前の2匹は石造・本殿近くのは鋳造と思われます。鋳造の狛犬がモダンな雰囲気を醸し出しています。石造よりもリアルで見惚れてしまいます。
常に箒で砂利が整えられていてその波紋が何とも美しい。境内に入るとそよそよと木々が揺らいで清らかな空気に包まれます。

新年から「新年万灯祭」が行われ、境内いっぱいに灯籠が吊り下げられます。夕方〜夜にお邪魔すると灯りがともっていて「和風ラプンツェル」みたいな幻想的な景色になります。姫路城下にありますが、観光客は少なく静かで落ち着いた雰囲気です。姫路城を望む神前式もおすすめ。

www.himeji-gokoku.jp

播磨国総社 射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)

地元の方は「総社さん」と呼んでいます。
周辺の神社の総本山だそうです。歴史ある神社で正確な建立時期は分かっていませんが、平安時代ごろにはすでにお祀りされていたそう。貴重な歴史や資料は戦火でほとんど消失してしまいましたが、昭和40年ごろに復興し現在の姿になりました。朱塗りの門構えが立派だったので、そちらから入ったら駐車場入り口でした汗

駐車場入り口の立派な朱塗りの門

ご祭神は「射楯大神(いたてのおおかみ)」「兵主大神(ひょうずのおかみ)」の2柱。縁を結び幸福増進へ導いてくださるそうで多くの人が縁結びで訪れ、神前結婚式も人気です。

www.sohsha.jp

気を取り直して正面からお参り。

境内は家族連れや地元の人で賑わっていました。赤ちゃんの「お宮参り」もされていてとてもほっこりした気分になりました。
こちらでは「初みくじ」・「福みくじ」・「恋みくじ」の3種類のおみくじが引けるのですが、私は「福みくじ」にチャレンジしました。
結果は。。。「中吉」可も不可もありません。取り越し苦労しやすい性格を見透かされて、「運に任せ、思い煩うな」と助言をいただきました。感謝。

神社ガール

実家の近くにも神社があり、小さい頃は毎日神社で鬼ごっこをしていました。
その頃はお参りよりも友達と遊びまくっていましたが、いつも神社が見守ってくださる感じがしました。(やんちゃしてすみませんでした)。
特にそよそよと風に揺れる大きな御神木の葉っぱはどんな時も私を包み込んでくれました。今でも神社巡りが大好きです。
「二礼二拍手一礼」(神社によって参拝の作法は違うかもしれません)
神社への参拝が私の心のスイッチになっています。
自分の中にある感情や汚れを祓い落として、1日の新しいスタートを気持ちよく始めるために。身近にある非日常の世界へ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

ステーキランチ食べに行こう!

※架空のバナーです※

ステーキランチに行ってきた

こんにちは。

最近気温差が激しいですね。体調を崩したりしていませんか。

真夏のように暑い日はお肉をたべてスタミナをつけましょう☆

お肉大好きな90歳の祖母に誘われて、姫路まで足を伸ばしてきました。

姫路発祥のラーメン人気店「ずんどう屋」のセカンドブランド「ZUNBURG」。

その3店舗目となる「ZUNBURG SURF」へステーキランチを食べに行ってきました。

「ZUNBURG SURF」

《住所》

兵庫県揖保郡太子町原449番地

TEL:0792 87 8004

営業時間:11:00~15:00 (L.O.14:00)
       17:00~22:00 (L.O.21:00)

定休日:毎月第二火曜日

www.zunburg.com

白い壁にサーフボードで海の家のようなさわやかな外観。

すぐ近くで波の音が聞こえそうでした。テラス席もあって雰囲気抜群!

白い外観で爽やか

メニュー

私は「ハラミステーキ150gAセット」を注文しました。

白ごはんor雑穀米orパンとスープがついて、おかわりし放題のセットです。

ソースもオニオン・ガーリック・ポン酢・バーベキュー・A1ソース・岩塩・ワサビなどなどとても豊富で、トッピングも選べました。

われらが90歳の祖母はステーキセットにエビフライをトッピングしていました。

(豪快でなにより。わたしより食べている)

お肉も150g~なので小食の方でも安心。

ごはんとスープはおかわりし放題でトッピングも選べてカスタムできちゃう贅沢。

 

お時間に余裕のある方は「ホリデーインヴィラ」もおすすめ

お時間に余裕のある方は「ホリデーインヴィラ」もおすすめ。

高級ホテルのレストランのような雰囲気で、記念日にぴったりです。

幼い頃から家族の誕生日によく訪れていました。

柔らかいステーキだけでなく、セットの「ポタージュ」や「きのこスープ」も美味。

特に「きのこスープ」はリニューアル前からある看板メニューです。

tabelog.com

 

健康の秘訣

祖母は戦時中、長女として幼い兄弟の面倒を見ながら家を切り盛りしていました。

90歳になってもパワフルな祖母に健康の秘訣を聞いてみました。

「大笑いすること」「食べ物に感謝すること」だそうです。

悩んだ時はいつも祖母に元気をもらえます。

戦火をくぐり抜けて尋常じゃなく肝が据わっていらっしゃる。

仕事や人間関係、将来のこと、悩みは尽きないけれど

今まで何とか衣・食・住に困らず生きてこれたので、それだけでありがたいなと思います。

「何とかなるさ」の精神で、ステーキランチでも食べて辛いことなんてぶっ飛ばしちゃましょう!

 

 

たまには朝マックがおすすめ

モノトーンで落ち着いた内装

こんにちは。

マイペースWebライターのMochiです😊

マイペースと言いながら人に流され世に流され、遠回りしてここまで辿り着きました。

今日は朝マックのお話です。

朝マックがおしゃれな件

先日家族と久しぶりに朝マックに行ってきました。

早起きして8時ごろ入店したので、人は少なく、静かでした。

なかよし老夫婦と散歩途中のおじさんくらいしかいませんでした(田舎)。

私は、フィレオフィッシュのセットを頼みました。

あつあつサクサクのハッシュドポテトがたまりませんよね。

セットドリンクはキャラメルラテ☕️←おすすめです。

両親はめちゃくちゃ悩んだ挙句、

定番の「エッグマックマフィン」と「ソーセージエッグマックマフィン」を注文しました。

店内は落ち着いた雰囲気でモノトーンの内装がおしゃれカフェみたいでした。

朝マック | McDonald's Japan

営業時間:開店(店舗によって違う)〜朝10:30まで

久しぶりの朝マック

朝マックは本当に久しぶりで、今年に入って初めてでした。

コロナの影響もあったし、一人ではなんだか行きづらいし。

最初は気乗りしなかったのですが、両親に連れられて行ってきました。

父が倒れ、愛犬が倒れ(なんか呪われてる?)母が一人で家を切り盛りしていました。

コロナの影響でお見舞いには行けないし、何かあった時に駆けつけられない。

東京に住んでいる時は、毎日不安でした。将来に対する不安もあったので、思い切って会社を辞めて実家に帰りました。実家に帰ってからは家族と過ごす時間も増えて、一安心です。

みんな仕事で忙しい日々を送っていて、

社会人になってからは家族で集まることが少なくなりました。

朝早起きして家族で朝マックなんて久しぶりだったので学生時代を思い出して、

とても懐かしい気分になりました。ゆっくり朝食をとるのって大事ですね。

そんなマックも6月からは値上がりするとか、ぴえん(無駄な若づくり)。

マックカフェバイバリスタって素敵やん。

マック価格でおしゃれなカフェが楽しめるって素敵やん☆

www.mcdonalds.co.jp

私は何を隠そう最近「マックカフェバイバリスタ☕️」推しなのです。

特にキャラメルラテが大好きで土曜出勤の朝、気分を上げるためによく注文していました。

そういえば残業なしで仕事が終わった日も飲んでいたな。

コーヒーとかカフェ飲むと、不思議とスイッチが切り替わりませんか。

嫌なことがあった日も、意識して「自分時間」を作ると気持ちも楽になります。

 

まとめ〜早起きして朝食のすゝめ〜

「早起きは三文の徳」という言葉は昔からよく聞くけれどその通りだと思います。

朝、少し早く起きて勉強したり大切な人との時間を作ったり。

そうすることで慌ただしい日々からエスケープすることもできます。

たまにはゆっくり朝食をとってみませんか。

 

 

 

 

おすすめのアフタヌーンティー≪神戸編≫

 

 

神戸の思い出

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

私はぼちぼちでございます。

 

先日大学時代の友人とアフタヌーンティー☕をしてきました。

モロゾフ神戸本店

www.morozoff.co.jp

2019年にグランドオープンしたモロゾフ神戸本店。

店内にはゴールドとグリーンの美しい装飾があり、モダンな雰囲気でした。

私は「期間限定のデザートセット」を注文しましたよ~。

アイス・プリン・いちご大福・チーズケーキがつまみ食いできて、とても満足でした。

 

東京で4年半働いていた私。その前は神戸で働いていました。

神戸にはおしゃれな洋食屋さんがたくさんあって、

ランチがとても楽しみだったのを思い出します。

私が通っていたのは「ビストロマルタン」さん。

昔ながらの洋食屋さんという感じで、ランチのハンバーグセットがとても美味しい。

 

ストロマルタン

tabelog.com

ハンバーグの横に当時はカニクリームコロッケがついていて、

それが1,000円くらいのお手頃価格で食べられる。とても幸せな時間でした。

 

学生時代の友人と

私は大学生の時、「学芸員」を目指して、美術史を専攻していました。

日本の学芸員は狭き門。

博物館や美術館は県や市の財政によっては予算を削られ閉館を余儀なくされることもあります。大学院へ進んだ先輩たちは30代になっても正規職員になれず、研究とアルバイト生活に明け暮れていました。

私は先の見えない学芸員をあきらめて、普通の会社員になることにしました。

友人は大学院へ進んで、アルバイトで経験を積んで、20代後半で正規の学芸員になりました。

友人は地方の資料館で働いているので、自分の専門分野とは全く違う仕事をしています。友人曰く「学芸員でありながら、普通の会社員と同じ仕事をしている」そうです。

私は話を聞きながら、なんだか複雑な気持ちになりました。

学芸員」という肩書はうらやましいけど。

 

これから

私は「人を癒す事業」と「場所を選ばず働く」という目標を持ってこれからも頑張ります。

不安定な世の中で心が落ち着かない、そんな人も多いと思います。

考えてみたら、私が生まれた1990年代から日本はバブル崩壊し、さらにその後リーマンショック就職氷河期が訪れ、好景気になったことなんてありませんでした。

就活もうまくいかなくて、消えてなくなりたいと何回思ったことか。

でも気づいたんです。

世の中は暗い話題であふれているけど、

ご飯を食べれなかったことはないし、たまにカフェでお茶もできる。

祖父の建ててくれた家もある。

今あることに感謝すれば、すこしは気が楽になりました。

もっと苦境にあるという人は、できるだけ人や行政に頼っても良いと思います。

こんな時代なのだから。

一生懸命生きようとしている人はそれだけで頑張っています。

だれも悪くありません。

コンビニのコーヒーでも良い。

たまには自分なりの「アフタヌーンティー」してみませんか。

普通の会社員からフリーランスへ~ご挨拶~

はじめに

初めまして。Mochiと申します。

10年ほど普通の会社員をして、今はフリーランスを目指しています。

総務・経理・営業事務など幅広い事務のお仕事をしていました。

合間にショールームアドバイザーや雑貨店店員などもつまみ食い。

気づけば家と会社の往復だけ、人間関係、残業ばかりで悩む毎日。

ある日、同僚が新型コロナウイルスに次々と感染しました。

会社は「リモートワーク禁止」だったので、人手不足に。

新しい感染対策はされず、同僚のカバーで仕事が増えていく。

なんだか急にバカバカしくなって、仕事を辞めました。

そんな私がフリーランスになるために意識したことをご紹介します。

 

ステップ①副業をはじめる。

働いていた会社は「副業NG」でした。

ですが日本の法律では禁止されていません。

したがって法に触れるものではないので退職予定が決まったら、

自分のスキルややりたいことを見つけて副業をはじめましょう。

私の場合はWebデザイナーでした。

会社の広報誌の編集でPhotoshopを少しいじった程度だったので、

スキルはほとんどありませんでした。

まず副収入を得ることを考え、「クラウドワークス」や「ココナラ」に登録しました。

・「クラウドワークス」

クラウドソーシングは日本最大級の「クラウドワークス」 (crowdworks.jp)

 

業務委託のお仕事を法人・個人問わず受注できるサイトです。

初心者でも始めやすい1円アンケートのお仕事~数十万円の継続のお仕事まで幅広く募集されています。

源泉徴収はされないことが多いので、年末調整や確定申告時は最寄りの税務署に確認してみましょう。

 

・「ココナラ」

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット (coconala.com)

 

CMでもよく流れているのでご存じの方も多いのではないでしょうか。

クラウドワークスと同じように業務委託のお仕事を受注できます。

「プロが集まる」というキャッチフレーズなので、個人的にクラウドワークスよりもレベルやスキルが求められている感じがします。

 

ステップ②スクールに入会する

Webデザイナーのスクールに入会しました。

大体のスクールで入会金と月謝がかかるので、お金を貯めました。

(薄給の私では80万円貯めるのに2年もかかりました。)

たくさんスクールはありますが、自分のやりたいことが実現できるか

良く考えて選んでみてください。

あと自己投資のお金は惜しまない方が良いです。

・Shelikes(シーライクス)←私はココに入会しました。

https://shelikes.jp/

私は「受け放題コース」なので入会金16万円+月々16,000です。

Webデザイン以外にマーケティングやライティング、動画編集まで学べるのが魅力です。あとカッコいい女性が多いので、テンション上がります✨

 

・TechAcademy(テックアカデミー)

https://techacademy.jp/

私が見たオンラインスクールではコスパが一番良かったです。

厳しい選考を通過した現役エンジニアが教えてくれるのも魅力。

 

ステップ③SNSで発信する

Webデザインスクールである程度作品を作れるようになったら、SNSで発信してみましょう。それがポートフォリオ代わりになります。

私ももともとインスタグラムやTwitterは苦手でしたが、なんとかアカウントと作りました。スクールで作ったバナーを掲載したり、参考になるようなデザイナーさんをフォローしましょう。

 

さいごに

会社員時代の収入に追いつくにはまだまだですが、

最近はライターのお仕事をスポットでいただけるようになりました。

ここにくるまで2年も費やしましたが、月1万円でも収入を増やすことができて

良かったです。

これからは「複業」の時代。

一つの職場や仕事にとらわれず、色々な仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。